2015年12月30日水曜日

マイナンバーがらみのミス多発

マイナンバー制度のスタートを待たずに行政や郵便局の失態が続出しているようです。


横浜市は10月下旬、個人番号を記載した転出証明書を、誤って申請者ではない別人に交付するミスがあったと公表しました。

2015年12月28日月曜日

鷹狩り場で上納を命じられたのは?



徳川家康が鷹狩りを好んだため、江戸城周辺には将軍家の鷹場が設けられていましたが、数ある鷹場のひとつである「御拳場」(おこぶしば)で上納が命じられていたのは、

①おけら

②鈴虫

③野菜の種

④たんぽぽ

のうち、どれでしょうか。

2015年12月27日日曜日

忘年会費用の取り扱い

寒さが本格的になると忘年会の季節です。



仕事がらみの忘年会にもいろいろなパターンがありますが、税務上どのように取り扱われるのでしょうか。

2015年12月26日土曜日

日本新聞協会等:消費増税還付「財務省案」に反対を表明!

日本新聞協会は、財務省案は消費者に様々な負担と混乱を強いるもので、税制としてきわめて問題が多いとして反対を表明しました。


また、日本書籍出版協会など出版4団体も財務省案に反対を表明しました。

2015年12月25日金曜日

横須賀市が危険空き家を強制解体

壁や屋根の一部が崩落していた空き家の解体に神奈川県横須賀市が着手しました。


周辺住民に危害を与えかねない〝危険空き家〟を行政代執行で解体できる規定を盛り込んだ「空き家対策措置法」に基づく初の取り壊しで、今後同様の措置は各地で起こることが予想されます。

2015年12月24日木曜日

少額減価償却資産の判定

少額減価償却資産とは

使用可能期間が1年未満のもの、取得価額が10万円未満のもの、が原則的な少額減価償却資産で、取得し事業の用に供した事業年度の損金とすることができます。


そのほか、次の特例があります。

2015年12月23日水曜日

《相続税》タワーマンション節税の監視強化へ

タワーマンションを利用して相続財産を圧縮する節税策、いわゆる「タワマン節税」への監視が強化されます

2015年12月22日火曜日

新設法人と納税義務の免除

新設法人は原則として免税事業者

 新規設立法人には、消費税の納税義務を判定するための前期、前々期(基準期間)がないため、原則として設立1年目、2年目の事業年度における消費税の納税義務は発生しません


ただし、原則に対する例外があります。

2015年12月21日月曜日

相続で取得した資産 その耐用年数

相続で取得した減価償却資産は、特殊な事例を除いて殆どが中古資産です。



この中古資産について、取得価額について明文の規定はありますが、耐用年数については規定がありません。

2015年12月20日日曜日

国外財産調書の提出数が1.5倍に

国税庁が公表した資料によると、合計5千万円超の資産を海外に有している人に提出が義務付けられている「国外財産調書」の平成26年分の提出件数は8184件で、前年の5539件から大幅に増加したとのことです。

2015年12月19日土曜日

JAFが自動車関連税制の見直し要望

日本自動車連盟(JAF)が平成28年度税制改正に向けた要望書を公表しました。


ユーザーへの過重な負担になっているとして自動車取得税や自動車重量税の廃止を求め、新たに導入が検討されている環境性能課税についても反対の立場を表明しています。

2015年12月18日金曜日

退職後ライフプラン 国民年金任意加入

公的年金と私的年金
老後のライフプランを考える時は公的年金をベースに不足分を私的年金で補う事を考えるのが一般的です。公的年金はスライド制かつ終身給付であり、賦課方式で現役世代から老齢世代への所得の振替を行っています。収入の少ない時には保険料免除があり、保険料全額が所得控除になります。又、年金の半額を国庫負担で原資を確保しています。

2015年12月17日木曜日

マイナンバーの簡便な収集と保管方法

従業員のマイナンバーの収集・保管には
これから従業員のマイナンバーを収集・保管するにはどうするのが良いのかと考えている企業も多いかと思います。セミナーで聴いたり、システム会社からシステム導入の説明や勧誘を受けてみたりしても何が自社に適当か分かりにくいのが現状です。

2015年12月16日水曜日

税務CGとは


◆CGはコーポレートガバナンス
インターネットで検索していたら、「税務CG問題なしで調査省略」とか「調査間隔延長」とか、「CG対応プログラム」というのに遭遇しました。

2015年12月15日火曜日

重点管理富裕層という新概念



いわゆる「富裕層」への重点調査

ここ数年の公表される税務調査事績では、いわゆる「富裕層」に対して、資産運用の多様化・国際化が進んでいることを念頭に調査を実施しているとしていました。

2015年12月14日月曜日

改正労働者派遣法 派遣受け入れ期間制限廃止



派遣受け入れ期間を事実上撤廃

 労働者派遣法は企業の派遣受け入れ期間の制限がありましたが、この度の改正で人を入れ替えれば同じ仕事はずっと派遣労働者に任せる事ができるようになりました。9月30日より施行されています。

2015年12月13日日曜日

早くも実害、マイナンバー詐欺に注意



内閣府、特定個人情報保護委員会、消費者庁、総務省は10月1日に共同で、スタートしたばかりのマイナンバー制度に便乗した詐欺が発生していることへの注意喚起文書を作成・公表しましたが、全国初とみられるマイナンバー詐欺の実害が出たことを受けて、早くも内容の更新を迫られる事態となりました。

2015年12月12日土曜日

交際費課税の整理整頓



交際費に該当しない交際費

 交際費等とは、交際費、接待費、機密費その他の費用で、法人がその得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為(以下「接待等」といいます)のために支出する費用をいいます。

2015年12月11日金曜日

ミッションと技術開発



従来にない技術開発に挑戦する場合、ミッション定義を先に行ない、それを達成するのに必要な技術開発に進む「ミッション先行型の技術開発」は、先進的な技術開発に適する開発方法で、期待成果が大きい反面リスクを伴いますので、事前検討を十分に行ない、その着手決定はトップの決断によります。

2015年12月10日木曜日

民泊と許認可



◆仲介サイトの登録数はこの1年で3倍
「民泊」という言葉をご存知でしょうか。これは、個人が住宅の空室などに観光客を有償で泊めるサービスのことを指します。

2015年12月9日水曜日

中小企業両立支援助成金



◆育休取得・職場復帰を支援する助成金
2015年2月より中小企業両立支援助成金の1つに「育休復帰支援プランコース」が新しくできました。

2015年12月8日火曜日

日商「資本金3億円以下を中小企業に」


 日本商工会議所は9月中旬、平成28年度税制改正に向けた意見書を公表しました。中小企業の競争力強化と対日投資拡大のために法人実効税率を20%台まで引き下げることに加え、現在資本金1億円以下となっている税法の中小企業基準を、3億円に引き上げるよう求めました。

2015年12月7日月曜日

サッポロ、115億円返還されず


サッポロビールは9月24日、「第3のビール」として販売していた「極ZERO」をめぐって追加納税していた酒税115億円の返還に関する問題について、国税当局への異議申し立てが却下されたことを発表しました。サッポロは22日付で国税当局から回答を受け取ったそうです。

2015年12月6日日曜日

中小事業主の労災特別加入制度



◆役員でも労災保険加入ができる制度
労災保険は本来、労働者の業務又は、通勤による災害に対して保険給付を行う制度です。しかし代表者や役員、代表者の同居の親族等でもその業務の実情、災害の発生状況から見て、労働者に準じて保護する事が適当であると認められる人は労災に任意加入する事ができるのが特別加入制度です。

2015年12月5日土曜日

“成果主義”の問題解決



 日本の産業社会が労働集約型から知識集約型へ移行するに伴って“成果主義”の評価が日本企業に導入されましたが、目標管理制度などで実際に適用して見ると、多くの問題が発生し、一時は混乱状態に陥ったものの、今日では一段落したようです。

2015年12月4日金曜日

ケースで考える消費税率引上げ対策(改訂版)を発行!

 
日本商工会議所(以下:日商)は、消費税率引上げに伴う価格転嫁対策を分かりやすく解説した小冊子「ケースで考える消費税率引上げ対策」(改訂版)を発行しました。

2015年12月3日木曜日

高齢化と人件費



 従業員の高齢化に伴って人件費が増加し、赤字体質に陥ってしまう企業があります。

2015年12月2日水曜日

芥川賞の賞金品は所得税の課税対象



◆芥川賞の賞金品は所得税の課税対象?
第153回芥川賞は、お笑い芸人の又吉直樹さんが受賞して話題になりました。同賞の正賞は懐中時計、副賞は100万円だそうです。

2015年12月1日火曜日

「核融合発電」という次世代エネルギーの可能性



 8月、岐阜県土岐市にある核融合発電の実験施設で火災による死亡事故がありました。原因は、施設内のパイプを修理するため、溶接作業をしていたところ、パイプに巻かれていた断熱材に引火したといいます。